2009年11月

2009年11月19日

週刊朝日 インプラント特集記事

こんにちは、中平です。
先月から週刊朝日に、「インプラント治療の危うさ」という特集記事が、4回にわたって掲載されています。1,2回目は、インプラント治療中に起こった一部の事故が強調されて掲載されており、インプラント治療そのものが危険であるかのように、誤解されないかと、大変心配しました。しかし、3,4回目では、その事故が起こった原因を鋭い切り口で語っており、インプラント治療の長所や問題点をクローズアップさせ、なるほどと考えさせられました。

インプラン治療の事故の原因は、その多くが、経験のない医師が安易に取り組むことです。この問題については、歯科界全体が重く受け止め、解消に向けて取り組んでいかなければいけないでしょう。

IMG_0290そこで、知人からの紹介で、この記事を書いた坂田記者とお会いする機会を設けました。坂田記者は、インプラント治療における事故が、割合から言えば全体の中のほんの一部ではあっても、起こってはならないことで、この現状を正確に伝え、改善したいと、非常に真摯に取り組んでいることが伝わってきました。今後もインプラント治療の影の部分を伝えていきたいとおっしゃっていました。

近代インプラント治療が確立されてから、40年以上が経過しています。私が取り組み始めた約30年前頃には、設備や材料など、治療のシステムが不十分で治療成績も良くなく、不安感を持たれた時期がありました。しかし、現在ではシステムが確立し、治療の成績は非常によくなっています。ところが、経済的な理由等で安易にインプラント治療に取り組む歯科医師のため、トラブルも多くなっているのも事実です。また、インターネット上には、メーカーの文言そのままに、安全・安心のインプラントというホームページが、おびただしいほど連なっています。患者さんには、どの先生が本当にいいのか分からないことだろうと、私は危惧しています。

坂田記者、そして患者の皆さんに私が伝えたいのは、インプラント治療は取り組み方を間違えると怖いこと、しかし正しく行えば、安全で安心な治療であることです。そして、多くの先生方が、安全に行おうと真面目に取り組んでいるということです。本当に安心して受けていただけるよう、公平で正確な記事をこれからも書いていただき、患者さんに正しい情報を受け取っていただきたいものです。

坂田記者とは、症例写真なども交えて、予定の1時間をオーバーして密度の濃い話ができました。記者から、「先生は訴訟問題を抱えていませんか」とズバリ質問されました。30年間の多くの治療の中では、もちろん1度でうまくいかなかったこともありました。しかし、患者さんとコミュニケーションをうまく取り、最適なリカバリーをすることで、患者さんも私たちも納得できる治療になるように努めてきました。「これまで患者さんと治療のトラブルで、訴訟を起こされたことは、1度もありません」とお答えしました。今回の記事をきっかけに、今後もますます、安全で安心な治療を心がけてまいります。

インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月16日

上顎のワンデイインプラント

こんにちは、副院長の西原です。
実際のインプラント手術はどのように行われるのか、麻酔医の立場でお話しようと思います。

先週の木曜日は、上顎にインプラント体4本埋め込みのワンデイインプラント手術が、Dr.ナカヒラ執刀で行われました。患者さんには、特別な病気の既往はありませんでした。麻酔管理のため、いつものように心電図・自動血圧計・動脈血酸素飽和度測定のためのSpO2など、モニター装着の上行いました。そして、静脈内鎮静法のため、左手より点滴をしながらオペは行われます。

オペに際してのモニター管理は、とても重要な意味があります。心拍数の変化や血圧の変化を迅速に察知し、現在の患者さんの全身状態を瞬時に把握できるからです。たとえば痛みを感じ始めたときや、不安な気持ちが表れたときには、心拍数や血圧が上昇する場合があります。麻酔医はそのような変化をみて、すぐさまオペを執刀しているDr.ナカヒラに伝えるわけです。Dr.ナカヒラは局部麻酔を追加したり、あるいは患者さんに声かけしたりしながら、オペは安全確実に進行していきます。

このように、オペ中も外科医と麻酔医が緊密に連携しあうことで、安全なオペを遂行するというゴールに向かうことができるのです。

インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月14日

世界糖尿病デー

tokyo_tower_stocho_sこんにちは、中平です。
今日14日は、世界糖尿病デーです。世界的に拡大し続ける糖尿病を抑制する目的で、国際連合が2007年に指定しました。また、シンボルマークには、国連や空を意味する「青」と、団結を意味する「輪」を合わせて、「ブルーサークル」としました。このキャンペーンを推進しようと、2007年から11月14日には、国内の様々なモニュメントがブルーにライトアップされます。今年も東京タワーや都庁をはじめ、北海道から鹿児島まで、全国各地でブルーライトアップされます。
http://www.wddj.jp/05_j_light_list_2009.html

さて、糖尿病は合併症を引き起こす、とても怖い病気です。以前このブログにも書きましたが、歯周病とも大変かかわりの深い病気です。糖尿病の患者は歯周病にかかりやすく、また歯周病の患者は、糖尿病が悪化しやすいことがよく知られています。互いに持ちつ持たれつで悪化し合う、厄介な病気なのです。

ですから、歯周病はできるだけ早期に治療しなければいけません。しかし、重度の歯周病の場合、歯を残す治療は非常に困難です。そしてすでに悪くなった末期の状態を放置していると、その間に糖尿病が悪化してしまいます。そういう意味でも、重度・末期の歯周病の場合は、抜歯をお勧めすることがあります。

抜歯後は、インプラント治療がベストです。しかし、糖尿病が発症している状態では、すぐにインプラント治療をすることはできません。その場合は、内科の先生と連携して、まず糖尿病をコントロールし、インプラント治療ができる状態まで改善してから行います。ですから、糖尿病でも諦めないでください。糖尿病と歯周病、いずれにしても、気になる点がある場合には、早めの受診をお勧めします。


インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月12日

全身疾患とワンデイインプラント・オペ

こんにちは。副院長の西原です。
昨日は、79歳の患者さんの下顎ワンデイインプラントのオペをDr.ナカヒラ執刀で行いました。不整脈治療のため心臓ペースメーカーの埋め込をされており、その他にも心臓の薬を内服中でした。このような全身疾患をお持ちの患者さんに対しても、静脈内鎮静法はとても有効です。リラックスして治療を受けられるので、終始血圧は安定し、心電図にも異常はなく無事に終了しました。

後で感想をお伺いしたところ、「手術がいつ始まったか、いつ終わったかもわからなかった、麻酔中はとても気持ちよかった。」とのコメントでした。

このような全身疾患を持った患者さんに対しては、事前にしっかりと内科医との情報交換を行うことが大切です。それに加え、手術操作も丁寧かつ迅速な技術が求められます。この技術なくして成功はあり得ません。今回もDr.ナカヒラの的確な手術によって、患者さんも楽に終えることができました。私も歯科麻酔医として、安全な手術の遂行のためにDr.ナカヒラと連携をとって行いました。

この患者さんのように、心臓病や糖尿病などの全身疾患を持った患者さんの歯科治療には、リスクが伴います。しかし、手術ができないわけではありません。内科医との連携、歯科麻酔医の全身管理、外科担当医の的確な手技がそろえば、治療は可能です。

最後には、笑顔でお帰りになった患者さんの姿がとても印象的でした。


インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月11日

ベルリンの壁崩壊から20年

faq17p02こんにちは、中平です。
一昨日の11月9日は、ベルリンの壁が崩壊されてからちょうど20年だそうです。今年はちょうど区切りのいい年に来ているのか、○周年とか、○十年とかいう言葉をよく耳にするように思います。

たとえば、ダーウィンやリンカーンが生誕200年、ダーウィンの『種の起源』が出版されて150年、日本では横浜港と函館港が開港150年、山手線が命名100年、松本清張と太宰治は生誕100年、伊勢湾台風から50年・・・と、調べてみるとたくさんあります。

こうした区切りの良い年には、記念行事や事業が展開され、改めて歴史を振り返ることが多くなりますね。現在の私たちの暮らしが、こうした過去の出来事や先達の営みの上に成り立っていることを実感する、良い機会だと思います。

さて、私たちが行っているインプラント治療も、実際に臨床で行われてから44年が経過しました。最初に埋めたインプラントは、患者が亡くなるまでの41年間機能し、素晴らしい治療であることを立証しています。しかし、日本でも行われるようになった当初は、いろいろな材質が使われ、中には不幸な事故も起こり、インプラント治療に悪いイメージが持たれた時期がありました。その後、良い材料が広まり、術式も確立して安全性が増したのに、その一方で最近また、インプラント治療の事故や危機が報じられています。これは、経験のない術者が、安易に取り組むことが原因だと思われます。最終的には現場の術者の手技によるところが大きいのです。患者さんを犠牲にしてはいけません。この問題には、歯科界全体で取り組んでいかなければいけないでしょう。

よく「歴史は繰り返す」と言われますが、このような悪い歴史は二度と繰り返さないよう、私たち歯科医師が自覚し、研鑽し、技術向上に努めて、安全な治療を心がけないといけないと思います。


インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月10日

たばこ増税について

こんにちは、中平です。
先日のニュースで、政府税制調査会が、2010年度の税制改正で、たばこ税の引き上げに向け、本格検討に入ることを伝えていました。
これまでにもたばこ税は、3回ほど上がりましたが、いずれも税収増を見込んだ引き上げで、上げ幅も小さいものでした。しかし、今回は国民の健康増進を目的としており、大幅な引き上げとなりそうです。そのため、税収増効果は薄いとみられていますが、国民が健康になれば、医療費の負担減につながるわけですから、しっかりと検討していただきたいと思います。

もちろん愛煙家の方にとっては、大変厳しい増税になるでしょう。現在も、喫煙できるスペースが狭められていて、肩身の狭い思いをされているかもしれません。しかし、たばこは健康にとって、悪いことはあってもいいことは一つもありません。自分の健康を害するだけではなく、副流煙によって、周囲の人の健康にも害を及ぼすのですから、その影響についても考えていただきたいです。

さらに、歯科医の立場から言わせていただくと、喫煙はインプラント治療においても、悪い影響を及ぼします。喫煙すると、骨内の微小血管の流れが悪くなります。血流が悪くなると、骨の新陳代謝が滞ります。すると、骨とインプラントが結合できないばかりか、インプラントが脱落することもありえます。ですから、インプラント治療をする患者さんには、禁煙外来をお勧めするなどして、可能な限り禁煙をお願いしています。

きっかけは増税でもインプラント治療でもかまいません。ぜひ一人でも多くの方に、禁煙に挑戦していただきたいです。


インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月06日

いい歯の日

000321こんにちは、中平です。
あさって11月8日は「いい(11)歯(8)の日」です。2005年に、歯並びへの関心を高め、かみ合わせの大切さをPRしようと、日本矯正歯科学会が制定しました。ちなみに、4月18日は「よい(4,1)歯(8)の日」です。こちらは1993年に日本歯科医師会が制定しました。歯の記念日としては6月4日の「虫歯予防デー」がよく知られているようですが、「よい歯の日」「いい歯の日」もまた、浸透してほしいものです。

さて、皆さんはいい歯をお持ちでしょうか。日頃はこのブログでも、インプラント治療の素晴らしさをお伝えしてはいますが、それは歯を失った後の最終治療です。何と言ってもやはり自分の歯が一番です。ぜひ健康な歯を維持していただきたいと願っています。

最近ではコマーシャルでもよく、歯磨きの大切さが訴えられています。主な歯の病気と言えば、虫歯と歯周病ですが、どちらも予防の決め手は歯磨きです。ぜひ毎日の習慣にして、丁寧に行っていただきたいです。そして、もう一つ、定期的に歯科医院で検診を受けていただきたいと思います。歯ブラシの届きにくい歯の裏側や歯と歯の間、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間)までお掃除することができます。また虫歯や歯周病の早期発見にもつながります。

しかし、いくら予防に気をつけていても、残念ながら歯を失ってしまった方も、たくさんいらっしゃることでしょう。そうした方々も、諦めないでください。私たちが必ずしっかり噛める「いい歯」をよみがえらせますので、ぜひご相談ください。

予防においても治療においても、どんどん歯科医院を利用していただきたいですね。日本には、コンビニよりも歯科医院の方が多いそうです。コンビニに立ち寄るような気軽さで、歯科医院にも来ていただけると嬉しく思います。私たちも、快適でリラックスできる空間と対応を心がけて、皆様のいい歯に貢献していきたいと思います。


インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月05日

オバマ大統領就任1年

オバマ大統領こんにちは、中平です。
昨日は、オバマ氏がアメリカ大統領に就任して1年目になると、ニュースで聞きました。早いものですね。大統領選での熱狂的な盛り上がりや、就任当時のオバマ大統領に対する熱烈とも言える支援は、最近ではどうも薄れてきているように感じます。というのも、「変革」を訴えた公約が、なかなか進んでいないからのようです。

何事も、「変える」というのは大変なことです。大きなエネルギーが必要です。大統領のエネルギーだけではなく、国民一人ひとりのエネルギーがうまく合致しないと、あの大国を変えていくのは難しいことでしょう。

さて、この1年という期間は、アメリカの変革のためには、短すぎる期間なのか、十分な期間なのか、アメリカ人はどう捉えているのでしょう。「早くも1年が経ったのに、何も変わってない」と思う人もいれば、「まだ1年しか経ってないじゃないか」と思う人もいることでしょう。時間に対する感覚は、とても主観的です。ここで自分に置き換えてみて、1年の間にできること、1年間で変えられること、どのくらい成長できるのかなど、じっくり考えてみるのもいいですね。

ところで、私の仕事に関して言えば、1年あれば、まったく歯のない人や重度の歯周病に悩まされていた人たちに、しっかり噛める歯を再生させることができます。合わない入れ歯に何年も悩まされていたり、終わらない歯周病治療を何年も続けていたりする人には、ぜひ知っていただきたいです。ワンデイインプラント治療なら、半年〜1年で、しっかり何でも噛めるようになります。お口に悩みのある方、来年の今頃は笑顔で楽しく暮らせるようになる治療がありますので、ぜひ当院にご相談ください。


インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月04日

1本のインプラント手術

こんにちは。副院長の西原です。
昨日に引き続き、今日は提携歯科医院(東京都)からご紹介の患者さんのインプラント手術でした。今回は、下顎奥歯に1本を埋め込む手術です。患者さんのご希望を伺ったところ「痛みは絶対にないようにしてください。出来ることなら眠っているうちに、そして分からないうちに手術をしてほしい。」とのことでした。

インプラント治療が外科治療である以上、どの患者さんも少なからず不安を抱えていらっしゃいます。そして今回の患者さんのように不安の強い方も多くいらっしゃいます。それ故に、可能な限り患者さんのご希望に添えるように、東京銀座歯科では歯科麻酔(静脈内鎮静法)の技術を用いて楽に手術を受けていただけるように配慮しております。

痛みのない快適な治療を達成するためには「麻酔の技術」も必要ですが、もっと大切なことがあります。それは、いかに迅速かつ丁寧な手術が出来るか?という「外科の技術」です。今回も、手術室にはいつものように適度な緊張感が漂う中、Dr.ナカヒラの非常に穏やかで丁寧な手術操作と、かつ迅速な処置により、患者さんも楽に手術を終えることができました。
 私が、患者さんに「終わりましたよ。」とお声をかけると、患者さんは目をあけて、「えっ、今から始まると思っていました。本当にもう終わったのですか?」と信じられないといった表情でした。

 今後も、外科と麻酔とでうまく連携し、より一層患者さんの立場にたった治療を提供できるよう精進したいと思います。



インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター

2009年11月03日

非常に骨の薄い上顎のワンデイインプラント手術

こんにちは。副院長の西原です。
東京銀座歯科では、チーム医療の実践の一つとして、各歯科医院と連携してインプラント治療が行えるシステムを取り入れております。昨日の手術の患者さんは、その中の提携歯科医院(千葉県)からのご紹介で当院へお越しになりました。
顎骨の吸収が進み、骨の厚みが非常に薄い患者さんで、総入れ歯を使用しておりますが、安定したかみ合わせが得られず地元の歯科医院で何度か調整を繰り返すも、やはり装着感が改善されなかったというお悩みでした。その後、インプラント治療を念頭にいくつかの歯科医院に相談されたそうですが、どの先生も答えは同じで、「骨が薄くてインプラントは不可能だ」とのお返事だったようです。
 
東京銀座歯科のCT診断においても、上顎洞がかなり前方まで大きく張り出しており、しかも骨幅も数ミリしかないので、インプラント治療は困難と考えざるを得ない状況でした。しかし、今回はDr.ナカヒラの診断により、インプラント6本でのワンデイインプラントを上顎洞底挙上術(サイナスリフト)も同時に行って、固定式の歯を入れることは可能でしょうとのことでした。それを聞いた私は、「このような骨の薄い症例でどのようにインプラントを埋め込むのか?」と非常に興味がありました。そこで、Dr.ナカヒラに意見をきいたところ、「骨のダメージをできるだけ少なくする為にも、繊細で細やかな技術が必要ですが、今までの経験から考えて不可能ということはありません。」との話でした。患者さんもDr.ナカヒラの言葉を聞き、「長年の入れ歯の悩みから解放されるのならたばこも止めます。」との固い決意で、禁煙外来に通いながら禁煙を続けていただいております。
 
私は歯科麻酔医として、また補綴医として治療に携わりました。難しい外科手術は、Dr.ナカヒラ執刀の元で予定どおりパーフェクトに終えることができました。そして、その日の夕方には、きれいな固定式の歯が無事に入り、患者さんも本当に喜んでお帰りいただきました。まだ治療は始まったばかりですのでしばらく大変な面もあると思いますが、患者さんの希望に添えるように私たちも精一杯治療に取り組んで参ります。


インプラント治療ならワンデイインプラント専門の東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター
Profile

東京銀座歯科院長 ...

RSS